“がん”の診断を告げられ時に、「信じられない」「まさか自分が」「なんで自分が」「夢であってほしい」と考えるのは自然な感情です。また、再発を告げられた時には、「頑張って治療したことは何だったのか」など様々な感情や、がんと共に生きる上でご自身の気持と向き合いながら、その時々の問題を乗り越えるために、周りの人の力も借りながら、がんと向き合い、現実的に考えて行動していく必要があります。ひとり一人、生き方が異なるように、がんとの向き合い方、治療の進め方も同じではありません。自分らしい向き合い方を考えてみましょう。がん患者さんとそのご家族の治療上の不安や悩みに対応するためにがん診療連携拠点病院では「がん相談支援・情報センター」を設置しています。どうぞお気軽にご相談ください。
参考になるサイト
- がん患者さんとご家族の心のサポートチーム‐
(一般社団法人日本サイコオンコロジー学会) -
がんの治療を続けるがん患者さんとご家族の心のケアについて、イラストや映像でわかりやすく解説されています。
http://support.jpos-society.org/
- 心のケア‐がん情報サービス‐
- がんと診断されてからの、患者さんやご家族の心のケアや、上手に付き合うための工夫が
掲載されています。
http://ganjoho.jp/public/support/mental_care/index.html
(独立行政法人国立がん研究センター がん対策情報センター)