がん等の診療に携わる医師等を対象とした緩和ケア研修会

palliative-care-training

緩和ケア研修会について

岐阜県内のがん診療連携拠点病院では、 厚生労働省が定める指針(平成29年12月「がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会の開催指針」 平成29年12月1日付け健発1201号第2号厚生労働省健康局長通知の別添)に基づき、がん等の診療に携わる全ての医療従事者が基本的な緩和ケアについて正しく理解し、緩和ケアに関する知識や技術、態度を習得することを目的とする緩和ケア研修会を開催しています。

がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会
(岐阜県ホームページ)
緩和ケア研修会に関しては、こちらをご覧ください。

2025年度 がん等の診療に携わる医師等に対する
緩和ケア研修会開催予定

令和7年5月現在

岐阜大学医学部附属病院 岐阜県総合医療センター 岐阜市民病院 松波総合病院 大垣市民病院 中部国際医療センター 中濃厚生病院 岐阜県立多治見病院 高山赤十字病院
開催日 12月6日(土)
または
12月13日(土)
または
12月20日(土)
9月6日(土) 検討中 2026年
2月7日(土)
9月7日(日) 10月5日(日) 9月28日(日) 12月13日(土) 11月8日(土)

新型コロナ感染症の状況により,研修は延期・中止となる場合がございます。

目的:
がんその他の特定の疾病において緩和ケアを適切に提供するため
対象:
がん等の診療に携わる全ての医師・歯科医師と緩和ケアに従事するその他の医療従事者
連携する在宅療養支援診療所・病院及び緩和ケア病棟を有する病院の全ての医師・歯科医師

新指針による研修は、各自でe-leaninngの申込み・受講をし修了証書(2年間有効)を印刷し集合研修申込み時(開催日約1ヵ月前)に添付する必要がありますので、計画的にe-leaninngの受講をお願いいたします。(施設ごとに集合研修は定員あり)

e-learningの申し込み・受講サイトはこちら
(厚生労働省 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会e-learning PEACE)