副作用について

side-effects

抗がん剤による治療において予測される主な副作用とその対策

抗がん剤は、がん細胞の増殖を抑えますが、同時に正常な細胞にも作用します。このため、抗がん剤使用時には程度の差はあれ、副作用がほぼ必発すると考えなければなりません。特に、半減期が短い(再生速度が速い)細胞では抗がん剤の影響を受けやすく、造血細胞(白血球、赤血球、血小板などの前駆細胞)、口腔粘膜、胃腸粘膜、毛根などの細胞は抗がん剤の標的になりやすく、白血球減少、口内炎、吐き気やむかつき、下痢などは比較的起こりやすい副作用です。

抗がん剤による副作用には個人差があり、ほとんど出ない方もあればつらい症状で悩まれる方もおられます。また抗がん剤の種類によっても大きく違います。副作用が起こる時期は症状によって異なります。患者さんが安心して抗がん剤による治療を受けることができるように、あらかじめ予想される副作用症状を知り、副作用対策をたてておくことが重要です。また患者さん自身が生活上注意したり工夫したりすることで、予防できるものも多くあります。

がん医療チームでは、抗がん剤の副作用が治療の妨げにならないよう、また、患者さまの不安を軽減するよう常に心がけて取り組んでいます。

副作用に関する詳しい情報は、下記のページをご覧ください。

薬物療法(抗がん剤治療)のことを知る